ヘモダイヤフィルタからダイアライザーへ変更した結果!
透析残り1時間あたりから頭痛が出てきて、帰宅すると頭痛が酷くて当日は何もできなくて、あくる日はケロっとしてる不均衡症候群が続きました。このままでは辛いので、今までやって貰ってたオンラインHDF(血液濾過透析)をやめて、HD(血液透析)にすることになりました。
なのでオンラインHDF(血液濾過透析)で使用してたヘモダイヤフィルタから、HD(血液透析)で使用するダイヤライザーに変更になります。
透析療法を変更して透析1回目
HD(血液透析)で使用するダイアライザーはAPS21 SAを使用しました。
ダイヤライザーのAPS21 SAを使用して6時間透析をした結果ですが、オンラインHDFをしてた時と同様に、透析終わり1時間前より頭痛がしてきて、フワフワした感じがしてきました。帰宅したら頭痛が酷くなり、この日は何もできませんでした。返血時に臨床工学技士に、1時間前から頭痛がしてきたことを報告したら、次回違うダイアライザーへ変更して様子を見ましょうと言うことになりました。
透析療法を変更して透析2回目
前回使用してくれたダイアライザーが合わなかったので、違うダイアライザーのPN-220Xを使用しました。
見た目が今までの物とは違い、「短いな~(;゚Д゚)」という印象です。
ダイアライザーのPN-220Xを使用して6時間透析をした結果、頭痛もなく気持ち悪くなることもありませんでした。このダイアライザーに変更して1回目なので何度か試して様子を見ることになったのですが、現在このダイアライザーPN-220Xに変更してから、4回目の透析ですが、今のところ不均衡症候群のような症状はありません。とても調子が良いです、
ダイアライザーの種類を変えることによって、こんなにも変わるもんなんやなと感じました、
看護師と臨床工学技士が悩んでいた点があります
こんなに頭痛が出るのは、隔日透析なので引き過ぎてるからかなと言うことでした。でもよくよく考えたら、頭痛が出だしたのが不整脈で処方されているアーチスト錠を1錠から2錠に増量してからでした。アーチスト錠の副作用に確かに頭痛があります。
ダイアライザーを変更したら頭痛が出ないって、本当に微妙なもんなんでしょうね。
ちなみに、透析がない日にアーチスト錠を2錠飲んでも頭痛はしません。透析によって引かれる何かの成分が頭痛を誘発してるんやろうか?
まあ考えても血の成分なんか分かりませんわな~( ゚Д゚)
単純に頭痛がしなくなって良かった!って思って終わらせておこう(笑)
次回は、「人工透析をしてると血流量不足率が気になるんです」です。
この記事へのコメントはありません。