人工透析-高額な医療費を軽減してもらっている医療費助成制度

スポンサーリンク
スポンサーリンク

人工透析-高額な医療費を軽減してもらっている医療費助成制度

人工透析-高額な医療費を軽減してもらっている医療費助成制度

調べてみた透析治療の医療費は非常に高額となってしまいます。このままの医療費では、一部の高所得者しか透析を受けることはできません。私のような貧乏透析患者は、透析を諦めなければなりません。それはすなわち、「死」を意味します。そんなことにならないように、国は我々透析患者の負担を軽減してくれる医療費助成制度を作ってくれています。本当にありがとうございます!

特定疾病の医療費助成制度

人工透析のように、治療期間が長期であり高額な治療費が必要となる疾病は、「特定疾病」として厚生労働大臣が定めています。この特定疾病と認められた患者は、それぞれが加入している健康保険に「健康保険特定疾病療養受療証」を申請すると、しばらくしたら「健康保険特定疾病療養受療証」が交付されます。医療機関に健康保険特定疾病療養受療証を提示すれば、支払う自己負担額は最大で1ヵ月10,000円になります。

障害者医療費助成制度(マル得)

身体及び知的障がい者医療 医療証といいます。マル得とも呼ばれています。身体障がい者と知的障がいのある人の医療費の自己負担分の一部を助成してくれる制度です。1日につき最大で500円の自己負担で済みます。(500円に満たない額の場合は、医療費の助成はないので自己負担となります。) 1ヶ月の自己負担の上限額は、1,000円になります。

障害者自立支援医療制度

申請をすれば自立支援医療費(更生医療)支給認定通知書を貰えます。この自立支援医療費(更生医療)支給認定通知書は、障がい者の負担を軽減して貰える制度で、医療費の自己負担分を国が助成してくれるという制度です。医療費は1割負担になりますが、長期的な治療が必要な我々透析患者は、特定疾病として更に自己負担額が軽減されます。低所得者には減免措置もあるようです。

この制度を利用する為に必要なことがあります。それは身体障碍者手帳の交付を受けていることです。必ず申請して自己負担を軽減してもらうようにしましょう。この助成を受けられるのは、自立支援医療機関の指定を受けた医療機関のみの治療に限られるので注意が必要です。

指定難病医療費助成制度

病気の原因が不明な難病で、厚生労働大臣が定めている疾病を指定難病と呼びます。この指定難病に患っている人の自己負担を軽減してもらえる制度です。私は指定難病のIgA腎症なので、この指定難病医療費助成制度で助成してもらっています。

我々障がい者を様々な方法で助成してくれている制度に感謝しかありません。

本当にありがとうございますm(_ _”m)

次回は、「人工透析-身体障がい者手帳」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • コメント: 0

透析にかかる医療費人工透析にかかる医療費前のページ

人工透析-身体障がい者手帳次のページ【透析】身体障がい者手帳

関連記事

  1. 胃カメラ(内視鏡検査)の話

    人工透析

    胃カメラ(内視鏡検査)までの話

    胃カメラ(内視鏡検査)までの話透析をやり始めてから、逆流性…

  2. むずむず脚症候群

    人工透析

    再び、むずむず脚症候群が襲ってきた

    再び、むずむず脚症候群が襲ってきたオンラインHDFから透析(H…

  3. 長時間の頻回透析のメリット

    人工透析

    長時間の頻回透析のメリット

    長時間の頻回透析のメリット何故私が長時間の頻回透析をするよ…

  4. 【透析ブログ】睡眠の質が良かった時にやっていたことは?

    人工透析

    睡眠の質が特に良かった時にやっていたことは?

    睡眠の質が特に良かった時にやっていたことは?前回の結果を見た時…

  5. 【透析ブログ】アドレナリン自己注射製剤「エピペン」

    アナフィラキシーショック

    【エピペン】アドレナリン自己注射製剤を処方して貰った!

    【エピペン】アドレナリン自己注射製剤を処方して貰った!何故…

  6. 運動のし過ぎは良くないらしい

    人工透析

    運動し過ぎると良くないみたいです

    運動し過ぎると良くないみたいです臨床工学技士から聞いた話で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク



アーカイブ
スポンサーリンク



  1. 慣れない穿刺の痛み

    人工透析

    人工透析-内シャントへの穿刺で感じる痛み
  2. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/02/27
  3. 水虫培養検査

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/03
  4. WiMAX 2+モバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT W05

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/19-UQ WiMAX 2+モバイルルーター
  5. さあ、透析始まりました。

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/23-胃カメラの話
PAGE TOP