身体障がい者手帳診断料助成

スポンサーリンク
スポンサーリンク

身体障がい者手帳診断料助成

身体障がい者手帳診断料助成

身体障がい者手帳交付の申請の際に、市民税非課税世帯に該当する方は、身体障がい者の診断書に要した費用が助成されます。

身体障がい者手帳診断料助成の対象者

身体障がい者手帳の交付申請をする方
◎新規交付申請者
◎再交付申請者
◎過去に再診断と判定された方で、市町村民税非課税世帯に属する方。※ただし、生活保護世帯に属する方は除く

内容

身体障がい者手帳の交付申請の際、大阪府が指定する意思の意見書が必要です。この診断に要した費用を助成されます。
(検査料・文書作成料が該当します。ただし医療保険扱い分は含まれないので注意してください。)

手続き方法

身体障がい者手帳の交付申請をする際は、以下の物を持参して助成申請してください。
➀印鑑
➁医療機関の領収書
➂診断費用を振り込む金融機関
※銀行・信用金庫・農協などの口座番号が分かるものを用意してください。
➃氏府民税課税・非課税証明書
※当年の1月2日以降に転入された人。また1月から6月までの身体障がい者手帳診断料助成の交付申請では、前年の1月2日以降に転入された人。

窓口

市民福祉課

市民税非課税世帯の方は少しでも負担を軽減してもらえる、この身体障がい者手帳診断料助成を申請しましょう。

次回は、「再び、むずむず脚症候群が襲ってきた」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • コメント: 0

【透析】身体障がい者手帳人工透析-身体障がい者手帳前のページ

再び、むずむず脚症候群が襲ってきた次のページむずむず脚症候群

関連記事

  1. 【人工透析ブログ】むずむず脚症候群に効く薬

    人工透析

    人工透析-ヘモダイアフィルタ交換で、むずむず脚症候群は消失するのか?

    人工透析-ヘモダイアフィルタ交換で、むずむず脚症候群は消失するのか?…

  2. 【透析ブログ】リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?

    人工透析

    リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?

    リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?ヘモダイ…

  3. 透析の順番

    人工透析

    透析の順番

    透析の順番皆さんが通っている透析施設、透析の順番はどうやって決…

  4. 長時間の頻回透析のメリット

    人工透析

    長時間の頻回透析のメリット

    長時間の頻回透析のメリット何故私が長時間の頻回透析をするよ…

  5. ダイアライザー変更前、ABH-21F

    人工透析

    人工透析-血液透析のヘモダイアフィルタ変更

    人工透析-血液透析のヘモダイアフィルタ変更私の場合、血液透…

  6. 透析始めてからハゲてきた

    人工透析

    人工透析を始めてから髪が薄くなってハゲてきた!!

    人工透析を始めてから髪が薄くなってハゲてきた!!透析を始めてから2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク



アーカイブ
スポンサーリンク



  1. 人工透析-ブロガー

    人工透析

    透析ブログ-Neugier船長とは
  2. 顔色が悪くて体調が悪そう

    人工透析

    人工透析を頻回にして時間を伸ばして良かった
  3. 透析-鉄不足解決

    患者のブログ

    血液検査で鉄不足を指摘されたから、色々試してやっと鉄不足を補う良いものを見つけた…
  4. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/03/06
  5. カルシウム不足やってよ

    患者のブログ

    カルシウム値が上がるいいものを見つけた!
PAGE TOP