胃カメラ検査(内視鏡検査)と結果

スポンサーリンク
スポンサーリンク

胃カメラ検査(内視鏡検査)と結果

胃カメラ検査(内視鏡検査)と結果
鎮静剤が全く効かなかった今回の胃カメラ検査(内視鏡検査)と結果です。まずは鎮静剤が全く効かなかった胃カメラ検査(内視鏡検査)の様子から語らせてください。

鎮静剤の全く効かなかった胃カメラ検査(内視鏡検査)

鎮静剤の全く効かなかった胃カメラ検査(内視鏡検査)と言うことで語ります。今までの胃カメラ検査では、鎮静剤を投与して貰ったら即効で眠くなり、記憶がないうちに胃カメラ検査は終わっていました。

看護師
「今から鎮静剤を入れますね~」
船長
「はい・・・。」
看護師
「○○さん、終わりましたよ~」
船長
「ふぁ!?」

って感じだったんですが、今回は全く鎮静剤が効かなくて(;゚Д゚)

もうね、恐怖!恐怖!恐怖!しか無い訳ですよ。本当に不安でたまりませんでした。

だってね、友達も透析施設の看護師さんも口をそろえて、鎮静剤のしない胃カメラ検査は「顔の穴と言う穴から、汁が出まくるから覚悟しとかなアカンで!」って言ってたから。ちなみに耳からは出ません。

口からは、よだれ。鼻からは、鼻水。目からは、涙が出まくるらしい。

頭の中が、このことでいっぱいになり叫びたくなりました。
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!

そうこう思っていると、いよいよ胃カメラ用のマウスピースを咥えさせられました。

船長
ああ・・・遂に始まる。
担当医
「それではカメラの方、入れていきますよ~」
看護師
「楽な気持ちでね~」

そう言われ、胃カメラが容赦なく私の口に入ってきます!

うおおおおおおお~こ、これは・・・これは・・・・・。

あれ!?そんなにしんどくないぞ(⌒∇⌒)

喉を痺れさすスプレーの効果大やん!

胃カメラがドンドン入ってくるのが分かりますが、全然苦しいことはなく内視鏡検査を受けることが出来ました。

「穴と言う穴から汁が出る」って話に聞いていたので、かなりビビっていました。

ホンマに良かった~~~

別室での大合唱

検査は無事に終わりましたが、一応鎮静剤をしたので別室で1時間程度過ごさないといけないみたい。

別室に連れていかれると私が一番のりでした。

しばらくすると、めちゃくちゃ寝てはる人生の先輩方が、次々と車椅子に乗せられ連れてこられます。イビキ全開で、私には羨ましい光景でした。私もこのイビキの大合唱に加わり一緒に過ごしたかったです。

待つこと1時間程経過したころに看護師さんが声をかけてくれて、その部屋から解放され診察室へ向かいました。

胃カメラ検査(内視鏡検査)の結果

胃カメラの診断
診察室で先ほどの胃カメラ検査(内視鏡検査)の結果を教えて貰いました。

主治医の診断は、まず大丈夫でしょうと言うことでした ホッε-(´∀`; )

あ~良かったです。やはり結果を聞くまでは不安でした。

部位ごとに見てみます。

食道

胃カメラ検査の結果(食道、十二指腸1)
部位:食道・胃粘膜接合部
質的診断:逆流性食道炎 grade M

透析を始めてから胃の調子が悪く感じ胃カメラをすると、逆流性食道炎だと診断されました。それから、胃酸の分泌を抑える薬であるタケキャブ錠10mgを夕食後に1錠服用しています。最初の胃カメラの検査では、逆流性食道炎 grade Aだったんですけど、悪化してるやん(;゚Д゚) 透析中に昼食の弁当を食べてから眠気に襲われ、すぐに寝たのがいけなかったに違いない。この結果を見てから、先に寝てから弁当を食べるようにしています。

十二指腸

胃カメラ検査の結果(十二指腸2、胃1)
部位:下行部
質的診断:その他、副乳頭

その他、副乳頭って、なんなんやろう?

胃カメラ検査の結果(胃2、胃3)
部位:体部
質的診断:ポリープ、胃底腺ポリープ

胃カメラ検査の結果(胃4、胃5)
以前の胃カメラでは、ポリープ 胃底腺ポリープ多発って書かれてたけど、今回も多発なんやろか?これまた以前の胃カメラの結果で書かれていた慢性胃炎(びらん性胃炎)幽門前庭部に、たこいぼびらん多発はどうなったんだろうか?帰宅してから、以前の胃カメラの結果と照らし合わせて気づくって言うね。

まあ、とくに問題ないと考えますと主治医からコメントがあったのでいいのかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • コメント: 0

穿刺腕隔日透析の記録-2019/05/11-肛門の検査前のページ

隔日透析の記録-2019/05/13-やあ、また会ったね!次のページ本日の透析始まりました!

関連記事

  1. 【透析ブログ】リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?

    人工透析

    リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?

    リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?ヘモダイ…

  2. ダイアライザー変更前、ABH-21F

    人工透析

    人工透析-血液透析のヘモダイアフィルタ変更

    人工透析-血液透析のヘモダイアフィルタ変更私の場合、血液透…

  3. 【人工透析ブログ】むずむず脚症候群だと眠りの質はどうなのか?

    人工透析

    むずむず脚症候群だと眠りの質は?

    むずむず脚症候群だと眠りの質は?睡眠の質を調べるもの脚…

  4. 顔色が悪くて体調が悪そう

    人工透析

    人工透析を頻回にして時間を伸ばして良かった

    人工透析を頻回にして時間を伸ばして良かった透析を始めた当初…

  5. 尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術直後の様子

    人工透析

    尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術をしてきました

    尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術をしてきました右手の薬指に尋…

  6. ニンテンドースイッチ

    患者のブログ

    透析中ニンテンドースイッチ

    透析中ニンテンドースイッチ透析中にパソコンや3DSをやりな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク



アーカイブ
スポンサーリンク



  1. むずむず脚症候群

    人工透析

    再び、むずむず脚症候群が襲ってきた
  2. 透析方法を変更してみて1ヶ月

    人工透析

    オンラインHDFを辞めてHDへ変更して1ヶ月
  3. 透析-鉄不足解決

    患者のブログ

    血液検査で鉄不足を指摘されたから、色々試してやっと鉄不足を補う良いものを見つけた…
  4. 透析用留置針

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/05
  5. 本日の透析始まりました!

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/05/13-やあ、また会ったね!
PAGE TOP