睡眠の質が特に良かった時にやっていたことは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

睡眠の質が特に良かった時にやっていたことは?

睡眠の質が特に良かった時にやっていたことは?
前回の結果を見た時にあることに気づいたのです。そのあることとは何なのか?

リボトリール錠を飲んで、特に睡眠の質が良かった時にやっていたこと

有酸素運動の散歩

それは、「散歩」です。透析をするようになり、運動を少しやっていたのですが体調が悪くなりやっていませんでした。歩くことすらです。ですが、ある目標が出来たので筋トレと体幹トレーニング、それと歩くことにしたんです。人間、運動をしないといけませんね。筋トレと体幹トレーニング、散歩をしていない時は、ウエスト99cmもありました。立派なメタボです。

怠けた結果のメタボ腹

2018年9月12日
横から見たメタボ腹です。
2018-09-12メタボ腹横から

斜め前から見たメタボ腹です。
2018-09-12メタボ腹斜め横から
めちゃくちゃ腹が出てて恥ずかしい!!今通っている透析施設に来た時はドライウェイト(DW)60kgだったのに、約3年でドライウェイト(DW)71kgまで増えたんですね。それで先日、担当医にお腹のエコーをして貰った時に、「立派な皮下脂肪ですね~( ´∀` )」って言われて・・・皮下脂肪て(-_-;)
このままではヤバイと思っていた矢先に、ある目標が出来たので筋トレと体幹トレーニング、散歩をして痩せることを目指すことにしたのです。
ですが実際、我々透析患者は食事制限をしたら、アルブミン不足になったり体力が落ちるので、ドライウェイトをたもちながら脂肪を落とさなければなりません。皮下脂肪を燃やして筋肉増量です。結構難しいやろうなと覚悟をして臨んでいます。

筋肉・体幹トレーニングと有酸素運動の散歩記録

筋トレは腕立て伏せと腹筋、体幹トレーニングはサッカーで活躍されている長友佑都選手が出している本を見ながら、体幹トレーニングをしています。

筋トレと体幹トレーニング、それから有酸素運動の散歩をした最近の記録です。

散歩をした記録

最近の記録で睡眠時間の長かった日をみて見ると
10月3日の散歩記録
2018年10月3日の総歩数は、坂道を含めて10,219歩歩いています。総距離は7.3km。

そして、10月3日夜から10月4日朝までの睡眠時間です。
睡眠の質良好-睡眠時間の二番長いもの
深い眠り(レム睡眠)2時間50分と浅い眠り(ノンレム睡眠)4時間10分。
合わせたら、なんと7時間も眠れています(*^-^*)

次に睡眠時間が長かった記録です。
10月5日の散歩記録
2018年10月5日の総歩数は、坂道を含めて10,882歩歩いています。総距離は7.8km。

そして、10月5日夜から10月6日朝までの睡眠時間です。
睡眠の質は良好-睡眠時間の2番長いもの-深い眠り1番
深い眠り(レム睡眠)3時間45分と浅い眠り(ノンレム睡眠)3時間10分。
合わせたら、これまた6時間55分も眠れています(*^-^*)
しかも、睡眠の質を計測しだしてからだと、深い眠り(レム睡眠)の時間が一番長いです。

質の良い睡眠を得ることができました

睡眠の質が良かった夜の散歩は坂道も歩きました。結構足に負担がかかりキツい。でも、坂道を登っている途中から見た景色は、本当に綺麗で疲れを忘れさせてくれました。
10月5日の坂道含めた散歩記録
途中休憩したりしながら歩きましたが、歩き終えて帰宅すると急に体がバテバテの状態に(;゚Д゚) しばらくゆっくりした後にリボトリール錠を服用したら、バタンキューってやつです。本当に良く眠れました。深い眠り(レム睡眠)3時間45分も寝れるなんて夢のようです。

このことから、適度な運動と散歩をすることにより、特に質の良い睡眠をとることが出来ると分かりました。

透析になるきっかけとなった慢性糸球体腎炎IgA腎症。この難病になってから、常に寝不足で辛い日々でした。ようやく熟睡出来るんだと喜びをかみしめています(´;ω;`)ウゥゥ

次回は、「私はアナフィラキシー(Anaphylaxis)」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • コメント: 0

【透析ブログ】リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?リボトリール錠を飲み始めて睡眠の質は良くなったのか!?前のページ

私はアナフィラキシー(Anaphylaxis)次のページ【透析ブログ】スズメバチ

関連記事

  1. 尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術直後の様子

    人工透析

    尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術をしてきました

    尋常性疣贅(ウイルス性イボ)の手術をしてきました右手の薬指に尋…

  2. いろんなダイヤライザーを試してもらいました

    人工透析

    ヘモダイヤフィルタからダイアライザーへ変更した結果!

    ヘモダイヤフィルタからダイアライザーへ変更した結果!透析残…

  3. 運動のし過ぎは良くないらしい

    人工透析

    運動し過ぎると良くないみたいです

    運動し過ぎると良くないみたいです臨床工学技士から聞いた話で…

  4. 透析中に任天堂3DSやってみた

    患者のブログ

    透析中に3DSやってます

    透析中の有意義な時間前回のブログで書いた通り、私は透析中にノートパ…

  5. オンラインHDFからHD

    人工透析

    透析方法をオンラインHDFからHDに変更

    透析方法をオンラインHDFからHDに変更最近、透析残り1時…

  6. 透析中にモンスターハンター:ワールド

    人工透析

    人工透析中にモンスターハンター:ワールド

    人工透析中にモンスターハンター:ワールド透析をしながらPS…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク



アーカイブ
スポンサーリンク



  1. 経口アレルギー性疾患治療薬「ビラノア®錠20mg」

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/17
  2. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/02/22
  3. 今日の穿刺場所、そこやない~

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/03/20
  4. 明日から入院です

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/05/21-明日から入院です。
  5. 血流量不足率って大事ちゃうんか?

    人工透析

    人工透析をしてると血流量不足率が気になるんです
PAGE TOP