隔日透析の記録







隔日透析の記録-2019/05/09-ユニクロ-ガンダム

スポンサーリンク
スポンサーリンク

隔日透析の記録-2019/05/09-ユニクロ-ガンダム

DW(ドライウエイトは71kg) 風袋1.9kg
体重は73.3kgなので除水量は0.4kgです。

相変わらず増えが少ないけど元気です(⌒∇⌒)

今回は5時間45分透析です。

前回の透析経過

前回も透析途中、透析後も何事もなく無事でした。頭痛が出るかどうかは、弁当に入ってる食べ物で左右される体質なのかも(笑)

オンラインHDFコンソール

今日も血圧が高めのスタートですが、穿刺をしてくれた看護師さんと、子どもの話で盛り上がりまして血圧爆上がりです。最近、子ども達が聴いてるアーティストは誰?みたいな話になりまして、看護師さんのお子さんは、「クリープハイプ[CreepHyp]」だそうです。私の子どもは、「ずっと真夜中でいいのに。」です。お互い知らないアーティストで、子どもに知ってるか聞いてみようってことになりました。子どもと一緒に曲を聴くのが楽しみです。

今回の穿刺腕

穿刺腕

返す側(返血)、今回は外側に穿刺して貰いました。

本日の透析

本日の透析が始まりました。

本日の透析が始まりました。今日も何事もなく無事に終わりますように!

5時間45分透析

今のところ透析は順調です。血圧は130台です。

除水量は0.4kgです。除水を2時間で終わらせるように除水速度は0.20L/hにして貰いました。

ユニクロ-ガンダム

隔日透析の記録-2019/05/09-ユニクロ-ガンダム
昨日、最寄りのユニクロにガンダム-アムロTシャツを受け取りに行ってきました。

ユニクロ-ガンダム-アムロTシャツ

出典:機動戦士ガンダム公式Web

おおお~アムロや!!アムロTシャツや~めっちゃ嬉しい(⌒∇⌒)

ユニクロ-ガンダム-アムロTシャツ良い

出典:機動戦士ガンダム公式Web

YOU CAN DO IT. AMURO
このTシャツを着てトレッキング(山登り)へ行くのが楽しみです。

まず、高い山を登る為には内痔核を手術で取ってもらわないといけません。その為に明日、紹介して貰った病院へ行き検査をしてもらわなければいけません。あー久しぶりに肛門に手を入れられてグリグリされるんやな~(;゚Д゚)

山登りの為だ。覚悟を決めて、明日肛門検査に行ってきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

やどり温泉いやしの湯近くの河原でBBQ隔日透析の記録-2019/05/07-やどり温泉いやしの湯近くの河原でBBQ前のページ

隔日透析の記録-2019/05/11-肛門の検査次のページ穿刺腕

関連記事

  1. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/02/22

    隔日透析の記録-2019/02/22DW(ドライウエイトは71kg…

  2. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/02/26

    隔日透析の記録-2019/02/26DW(ドライウエイトは71kg…

  3. さあ、本日も透析がんばります!

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/07

    隔日透析の記録-2019/04/07DW(ドライウエイトは71kg…

  4. エムラクリームの専用固定シール

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/03/26

    隔日透析の記録-2019/03/26DW(ドライウエイトは71kg…

  5. 採血-血液検査

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/04/09

    隔日透析の記録-2019/04/09DW(ドライウエイトは71kg…

  6. 穿刺腕

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/02/24

    隔日透析の記録-2019/02/24DW(ドライウエイトは71kg…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク




アーカイブ

スポンサーリンク




  1. 頭痛に悩まされる

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/05/15-透析をすると頭痛に悩まされる
  2. ヘモダイアフィルタ「NVF-26P」に交換しました

    人工透析

    人工透析-膜の大きなヘモダイアフィルタ交換
  3. 【透析ブログ】スズメバチ

    アナフィラキシーショック

    私はアナフィラキシー(Anaphylaxis)
  4. ミックスナッツ

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/03/30
  5. 令和元年、初めての透析開始です!

    隔日透析の記録

    隔日透析の記録-2019/05/01-令和元年、初透析
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。